坂本かや
オムニ パール
エボナイト
レジェンドスター
無限の可能性を解き放て!!
特徴的なシェイプの新開発コアに、GSVカバーの進化形となるニューカバーが組み込まれたオムニパールは、光沢のあるポリッシュ仕上げのボールでありながら、今まででは実現出来なかったオイル上でのトラクションの強さを発揮しながらも、バックエンドでは強くリアクションの出る持続的な曲がりを可能とした新感覚の次世代ボールです。
GSV-2 PEARL カバーストック
GBカバーの延長上で開発が進められたGSV-1カバーの進化形カバーストック。ケミカルテクノロジーにより、GSV-1よりトラクションがアップしているにも関わらず、より持続性の強い曲がりを可能とする最新カバー。ポリッシュ仕上げでも損なわれない曲がりは、セッティング次第で無限の可能性を秘めています。
OMNI コア
回転軸を中心としてコアが回転していく中で、軸の移行に伴うRGやARGと言ったコアの数値的特性の変化を全て計算する事で描き出された特徴的なシェイプのOmniコアは、リリースの瞬間から常に最大限のパワーを安定してボールモーションに転化し続けると言う最高のコアとしての条件を満たしたニューコアです。
ボルテックス V2
エボナイト
レジェンドスター
エボナイト史上に於いて、熱狂的なファンを持つボール“Vortex V2”が超限定モデルとして復活します。期間限定での生産を行う為、全世界の流通量が限られ、希少性の高いボールとなります。知る人ぞ知るV2シリーズの柔らかくも強く転がり、曲がり続けるボールモーション。リリースやテクニックにより、どのようにも使える万能性を継承し、すでに日本国内でも『JPBA☆SSSカップ』男子優勝ボールに輝いた、ボルテックス V2を手にするチャンスは今しかありません!!
Trimax19 リアクティブ
かつて、ボルテックスやマトリックスに使用していたTrimaxカバーストックのカバー名にちなみ、GSV-1をベースに、ボルテックス V2専用に持続性を重視して再セッティングした専用カバーストックです。
Modified V2コア
ゲームブレイカーシリーズに使用しているEnhanced V2コアより低いRG値、高いΔRG値を持ち、かつてのV2シリーズに肉薄した性能を持ちます。又、比重調整により回転性能とフックポテンシャルも大幅に向上されています。
ミッション リロード
エボナイト
レジェンドスター
一時代を築いた伝説的ボール『ミッション』。その心臓部ともいえる「Mission 1.0 コア」は、Backend Continuation(持続的に終わらないバックエンド)を追求し、EBIがコアを数値的に解析して完成された高比重コアで、ミッドエリアでのオーバーリアクションを抑える事で回転パワーをバックエンドモーションに転化します。その「Mission 1.0 コア」が、ミッション同様にEBI史上に名作として輝く「初代 ザ・ワン」に使用されたカバーストック「GB10.7」と出会う時が遂にやって来ました。この組み合わせは、まさしく伝説X伝説のマッチング。スムーズな走り、バックエンドで超持続的な曲がりから生まれる圧倒的なピンアクション、予測し易い曲がりで操作性も高く、勝つ為のボールとしての要素を全て備えたミッションリロードは、多くのPBAプレイヤーをタイトルへと導いてきたミッションとザ・ワンと言う2つの伝説的DNAを継承して完成しました。
ゲームブレイカー3 ブラック/ブルー
エボナイト
レジェンドスター
選ばれる理由がそこにはある!! マーケットに多くの種類のボールが溢れ、日々、新たなボールシリーズが開発され続ける中、ゲームブレイ カーシリーズ程ボウラー達に愛され、スペックを変えてリリースされ続けているボールはありません。多くのボウラー達のバッグの中にあり、ボウラー達が厳しい状況に直面したり悩んだ時に手にして状況を打開す る、それがゲームブレイカーです。『転がり・走り・切れ・操作性』のバランスに優れ、何よりもボウラーのリリースやテクニックにより、どの様な使い方もできるというのが最大の魅力です。今作では、GBシリーズ中で は最もトラクションを落としたカバーストックを使用。ハイブリッドボールでありながら、GB3 パール以上に クリーンに走り、攻撃的にバックエンドで動きます。エボナイト社の歴代カバーストックを合わせ、開発され 続けている人気シリーズがボウラー達に愛され続けている理由の全てが、このボールには詰まっています。
ルースレス
ハンマー
レジェンドスター
勝者と敗者がいる中で、敗者の事など誰も覚えていないだろう! 勝つ為のボールラインナップの選択幅を充実させる事で世界的にボウラーの支持を受け ているハンマーブランドから、新たに頼れるボールの登場です。カバーストックには、オイル に強いソリッドカバーながらもブレイクポイントでレスポンスし、メリハリの出る動きが特徴 のジュースドソリッドを採用。この強いカバーストックに、僅かに数値を抑えたコアをマッチ ングさせる事で、ハイエンドボールでは強すぎると言う状況でギアを落として戦略的に使え るボールが完成しました。強いトラクションでありながらも手前がスムーズで奥のオイルに強く、タフなコンディションで信頼して使用できるルー スレスは、ライバル達に競り勝つ大きな武器となる事でしょう。
ウェブ ツアーエディション ハイブリッド
ハンマー
レジェンドスター
ハンマー社は、現代ボウリングのスタイルに合わせたWEBを開発し、ボウラーの高い支持を得た事で、市場シェアを大きく塗り替える事に成功しま した。その成功劇の裏で「ウェブツアーエディション』と言う、もう1つの プロジェクトが進行した事で、WEB シリーズの名を世界のボウラーに知 らしめた事は多くが知る事実です。そしてEBIグループの首脳陣は、近々、ウェブ ツアーは、PBA プレイヤー達がタイトルを手にする為に欠かせないボールへと成長するだろうと予見していました。ハイパフォーマンスボールの高すぎる性能が足枷となりボールモーショ ンが出にくいコンディションの登場と言う、著しい技術と用具の進化によっ て生まれた問題への対策として開発されたウェブツアーエディションに は、「Spheroid TE」と呼ばれる数値を抑えた専用コアを使用しています。 そこにハイレベルのカバーストックを組み合わせる事で、コアの数値が強 すぎるボールが、リアクションを出せない現状で活躍するボールとして設 計されました。そして今回、ハイブリッドカバーと組み合わせる事で、ウェ ブツアーのバックエンドを強化した絶妙なリアクションを魅せるボールが完成しました。ボールラインナップを組み上げる時点で勝敗の流れが決定する現代ボウリングに於いて欠かせないボールの登場です。
ザ・ワン バイオレント
エボナイト
レジェンドスター
1世紀以上にわたるエボナイト社の歴史の中に不滅の金 字塔を打ち立てた“初代 The One”。 未だに続く伝統の中で再び原点に回帰し、初代 The One をオマージュした最新のテクノロジーで再構築した ボール、それが『ザ・ワンバイオレント』です。カバーストッ クは、初代 The One 発売時にその画期的なパフォーマ ンスで外の全てのボールを時代遅れのものにした「GB10.7」 のハイブリッドバージョンを採用。ワン・シリー ズ伝統のコアとのコンビネーションとしては近年稀に見る 数値の低い GB カバーをマッチング、これにより『走って切れる』性能を極限まで追求しています。 原点回帰する事で現在のポールラインナップの中で、革新的な稀有な存在となるザ・ワンバイオレントは、数あるワン・シリーズの名声と共に記憶される特別なボールとなる事でしょう。
ブラックウィドーピンク
ハンマー
レジェンドスター
スキッド性能を強化したハイエンドボールの必要性を求める多くのボウラーの声に応える形で開発された“ブラッ クウィドー プラチナ”は、圧倒的なスキッド&スナップのボールモーションで、ミディアムコンディション攻略をメ インターゲットとしたハイエンドボールとして支持を得ました。そのプラチナのスキッド性能とスナップ性能を更に強化し、よりアンギュラーなボールモーションにシフトしたボールがブラックウィドーピンクです。走りを強化すると硬くなりがちなピンアクションを向上する為、一部のハイエンドボールにしか搭載されていないカーボンファイバーを練り込んだ最高級カバーストックを採用。柔らかなピンアクションと耐久性能の向上が実現。アグレッシブなセッティングと最高の技術力で完成したブラックウィドーピンクは、甘い見た目とは裏腹な攻撃的ボールです。
ウェブ ツアー エディション
ハンマー
レジェンドスター
このボールの開発にあたり、アグレッション同様のトラクションながらも、ブレイクポイントで過敏に反応する事を抑えた新素材カバーストックを新たに開発しました。ディファレンシャルを更に下げた対称形コアに、この新開発素材を合わせる事で、トーナメントレベルのプレイヤー待望の究極に終わりのない持続的曲がりを実現したボールが完成しました。
マキシム
エボナイト
レジェンドスター
マキシムは、安定した直線的な走りで、レーンヘッドの荒れたコンディションやオイルレスなコンディションに於いても対応できる、クオリティーとパフォーマンスに信頼のあるアメリカ製高級ポリエステルボールです。
パープルパール ウレタン
ハンマー
レジェンドスター
パープルパールウレタンの登場で、ハンマーブランドのウレタンラインナップこそが最強であることに異議を唱える者など、世界にいなくなる事だろう!
EBI(エボナイトインターナショナル)グループ内で、トーナメントプレイヤー向けのトップブランドとしての一面を持つハンマーブランドが、勝つ為の新たな武器を開発しました。
PBAツアー、JPBAトーナメントを始めとしたタフなコンディションの大会の優勝ボールとして、数々の輝かしい実績を持つブラックハンマーウレタンのパールバージョンとなるパープルパール・ウレタンは、パール素材をウレタンに配合する事で、ウレタンボールのスキッドを強化すると同時に、ウレタンボールのウィークポイントであるポケットへの入射角を向上させた実戦的なボールです。
ピンアクションを向上させる為、材料を惜しげもなく使用した2ピース構造(14ポンドは特殊インナー素材使用)で、抜群のピンアクションをも兼ね備え、タフな勝負に必須のアイテムとなる事でしょう。
×
このボールセットをシェア
https://shelf.rankseeker.app/p/is/xQqUd4U8K1PD
Twitter
Facebook
LINE
コピー
その他
×
×