アイキョーホームプレゼンツプロボウリング
スイープハード・ホワイトパール・パープル
ハイスポーツ
ハイスポーツ
スイープハードのニューカラー[ホワイトパール+パープル]が2019年12月上旬発売。スイープハードは、トーナメント使用率No1【ハードポリエステル製】カバーボール(スペア用)の決定版!!
高い硬度のハードポリエステル製で抜群の直進性を発揮。割れずらい高性能カバーボールです。プロトーナメントでも抜群に高い使用率を誇ります。
プロトンフィジックス
ストーム
ハイスポーツ
世界発売【プロトン・フィジックス】はオイルに強い[NeXソリッド]カバーと[アトミックコア]の組み合わせです。
最強と言われるNeX素材はレーン手前のオイル上でも摩擦係数が非常に強く、レーン中盤からも[アトミックコア]の継続性のある転がりでブレークポイントの安定性が抜群に良く、ストロングアーク状の大きな曲がりが得られます。言うまでもなくピンアクションは絶品で、これほどオイルに強いボールでも最重量コアが前進力を維持するので半端ないピンアクションを実現しています。オイリーレーンの「ヤバイ奴」に世界は驚嘆することでしょう。
メガロック
ストーム
ハイスポーツ
ロックファン待望、一年振りの新作【メガ・ロック】の登場です。
数あるロックシリーズで初めて[NRGハイブリッドリアクティブ]カバーが使われています。
ストームナノテクノロジーの傑作[NRG]カバーの最大特徴はオイル上での摩擦係数が高いことです。
STORM社素材チャート表では[SPEC]や[NeX]素材よりも下位に位置しますが、オイル上でのトラクションは[GI]カバーの次位にランクされる素材です。
今作はハイブリッドバージョンの3000番グリットアブラロン仕上げにしたことでエネルギーを維持するに十分な手前の走りと、行き過ぎる心配がない強さを備えています。
内臓されている[RAD-X]コアは重厚感のある転がりを維持しバックエンドでもロックシリーズならではの曲がりとピンを打ち砕くようなピンアクションは圧巻です。
ステラー・パララックス
ストーム
ハイスポーツ
新素材R2S NANOは、レーン手前を直線的に走り、無駄なグリップはしません。
内蔵されているエアロフローコアに関しても、軸移動は緩やかになるように設計されていますので、ブレイクポイントからスムーズにピンに寄って行くような曲がりが演出されます。
ミディアムコンディションからミディアムドライコンディションにマッチします。
特にベースの柔らかいレーンでも非常に使い易いボールに仕上がっています。
固めのレーンであっても試合後半やレーン手前のオイルが削られてきた時にも最高の威力を発揮するボールに仕上がっています。
ゴースト・ロック
ストーム
ハイスポーツ
ロックファン待望のソリッド素材のカバーストック、「NRG-2™」ソリッドリアクティブを採用した「ゴースト・ロック」の登場です。
レーン手前のオイル上で凄まじい転がりを見せ、適度な摩擦力を維持しながら軸移動するので安定感抜群。
バックエンドでの回転数も維持し、非常に力強いストロングアーク状の曲がりとなっています。
ソリッド素材を1500グリットポリッシュに仕上げる事で暴れる動きが無くポケットに向かいます。
その強烈なピンアクションでストライクを量産して下さい。
フェイズ・フロウ
ストーム
ハイスポーツ
【フェイズ・フロー】に被せたのは「GI-18ソリッド」。前々作「フェイズ・ゼロ」に使用した「GI-17ソリッド」よりもチャート上位の[GI-18ソリッド]の特徴としてはリフト感の弱い方でも転がり出しが早まり、さらに「ベロシティーコア」との組み合わせでは、緩やかなバックエンドが得られ大きく弧を描く様な曲がりになるため、オイルの多いコンディションでも違和感なく投球できるのが最大特徴です。
最近は「NeX」素材の様にレーン手前に直進性が高い素材もありますが、やはりGI素材はSTORMの素材の中でもオイル上での摩擦係数はピカイチです。
RST X-1
ロトグリップ
ハイスポーツ
新開発[RSTコア]はボール中心部より上下の比重が高くなっているため、ゆっくり軸移動をはじめながら、表面カバーの適度な摩擦により中盤からバックエンドにかけて大きくフレア(軸移動)が起きます。
ドライ部分でも良く反応するのですが、ロトグリップの伝統を継承した見事に調整された曲がりは暴れる事なくパワーを継続する事で素睛らしいピンアクションに繋がっています。
しかし新作【RST X-1】は、従来のラインナップより角度のついた大きな曲がりなので、ロトグリップに馴染みの深いボウラーには新鮮な衝撃を受けるのではないでしょうか。
ウルトラ・バイト
ストーム
ハイスポーツ
転がり重視のG2コアにNRG-3を搭載。
レーン手前から中盤の直進性能は、軸移動が大きくなりながらも適度な摩擦力を維持。中盤からバックエンドにかけてパワーを維持しながら強烈なピンヒットを演出します。
ボールの曲がり幅は大きくはありませんが、バックエンドに行くに伴い転がりが強くなり、そのピンに寄るような曲がりは無駄な板幅を使わないので長い時間使え、センターコンディションに最適なボールといえます。
あまりスピードの無い方には最適で、シニアから女性まで幅広く対応するのもこのBITEシリーズの良い所です。
アールエスティー・エックスツー・プロ
ロトグリップ
ハイスポーツ
ロトグリップ製品の中で、最強の摩擦係数を誇るハイパーレスポンス素材にパール素材を配合した、RSTシリーズ最新作「RST X-2 PRO」の登場です。
前作同様に、パール素材の配合によって直進性が増し、バックエンドでは角度のある曲がりが演出されます。
RSTコア最大の特徴である、レーン中盤からバックエンドにかけて、転がりの強さの継続性により、パワーロスせずに低回転の方でも強烈なピンアクションが得られます。
また、RSTコアはRG差異が大きく、軸移動は幅広くフレア幅も大きく出ますが、様々なボウラーが扱いやすいボールとなっています。
ジェム
ロトグリップ
ハイスポーツ
RGプレーンの理論を取り入れた画期的デザイン、ディファイアントシリーズで高評価を得た”パラゴン™”コア。その比重を変え、進化した 「ディファイアント™」 LRGコアを搭載した「ジェム」の登場です。
継続性のある回転とレーン変化の対応力が進化。カバーストックにはオイルに2番目に強い「MicroTrax™」ソリッドリアクティブを採用。
オイルの多い部分と少ない部分の曲がりの差を無くし、一定の動きを見せピンに寄るような曲がりが演出されます。
比重の重くなったコアによって、レーン手前から中間までの直進性は高く、表面は2000グリットアブラロンですがスムーズに進みます。
最新技術の結晶「ジェム」をぜひ堪能して下さい。
ノヴァ
ストーム
ハイスポーツ
世界発売になったイグニッションコア搭載の新シリーズ。
今回はR2Xという最近使用していなかった素材ベースをカバーストックに採用する事で、表面加工が#3000番の割にはレーン手前から中盤は適度な摩擦でスムーズな走りを感じさせます。
その分バックエンドへのパワー維持がされているので、曲がり初めから非常に大きな曲がりが得られる事がこの製品の最大特徴です。
バックエンドの曲がり幅が大きく出る分、オイルに強くも感じます。
オイルに強いNRGやGI素材とは違い、ドライでの反応も非常に敏感ですが、フックアウトするような印象はなく、フレア幅が非常に大きく曲がり切っています。
×
このボールセットをシェア
https://shelf.rankseeker.app/p/is/1AbnsnVEi1BbWE
Twitter
Facebook
LINE
コピー
その他
×
×